The Fool On The Hillside

子は巣立ち、仕事も減り、始めた趣味の水彩画。記録しておこう!と始めたブログです。

年末年始に美術展巡り+川崎大師へ初詣

2020年が明けました。

昨年から始めた日本語ボランティア、そのための日本語講座参加と日本語学習会参加など重なり、絵を描く時間が削られる日々でした。

 それでも年末年始の合間を縫って二つの美術展へ出掛けることが出来、また体操のお友達に誘われて、生まれて初めて川崎大師参拝も出来たので記録しておこうと思います。

 

f:id:palemint:20200109150402j:plain

 

『コート―ルド美術館展』へ行けたのは12月10日のこと。水彩画サークルのお友達と一緒に出掛けました。

前日からお天気が心配されていたのですが、当日は曇り空。上野に着いた時は日も差してきました。

 実は9月に、ネットで前売り券を購入してあったのですが、なかなか都合がつかず、終了間近のこの日にやっと行くことが出来ました。

 

ロンドンのコート―ルド美術館へは2009年と2013年に行きました。

(2013年の記録は別宅ブログ↓で)


印象派、ポスト印象派の巨匠たちの絵画を鑑賞できる、内部内装がとても素敵な美術館でしたが、今回はその建物改修工事のため、約60点の名画が来日。

 

f:id:palemint:20200109150520j:plain

 

絵画については評論家じゃないので上手く言葉で表せません。ただ絵を眺めるのは好きです。ここではセザンヌ静物画、人物画、風景画、ロートレックモディリアーニの人物画・・・等々味わってきました。

 

  

新年が明けて7日は横浜美術館で開催中の『ルノアールとパリに恋した12人の画家たち』展に行きました。オランジェリー美術館所蔵の印象派とエコール・ド・パリ派の画家13人の絵画約70点が来日。10月に美術愛好家クラブのツアーで行く予定でしたが、これも都合がつかず不参加。年を越してやっと行けたのでした。

 

f:id:palemint:20200109150422j:plain

こちらでもセザンヌモディリアーニマティスユトリロの絵画等々の前で立ち止まり鑑賞できました。あ~マティスの色彩・・・

そうそう、ピカソの『タンバリンを持つ女』も衝撃的でした。

絵画鑑賞時の心の騒めきというのは言葉には表せません。

なので行って来たことだけ、ここに記録しておきましょう。

 

 

 ======================================

 

さて、絵画鑑賞の余韻に浸りながら、続けて訪れたのは川崎大師。

今回初めての参拝です。

川崎大師から徒歩10分程のところにご実家がある、というお友達が案内してくださったお陰で、効率よく回ることが出来ました^^。

 

f:id:palemint:20200109150825j:plain


美術館を出た頃から生憎の雨でした。

京急線川崎大師駅を降りると、駅前から参道が始まっています。

参道沿いにはたくさんの食べ物を売る露店が出ていて賑わっていました。100メートル?ほど歩いて右折、さらに右折。今来た道と逆方向へ戻る形でさらに参道が続きました。なんと言いますか、二本の参道が並行してあり、その先に川崎大師の大山門が見えてくる、という不思議な道順^^

 

川崎大師マップ:

f:id:palemint:20200109150910j:plain

 

大山門には大きく『謹賀新年』の文字。お正月のホットな雰囲気です。

f:id:palemint:20200109150948j:plain

 

 

大本堂でお詣りを済ませ、境内を歩きました。ものすごい数の露店です。これが川崎大師独特の雰囲気、なのですね。

 

八角形の五重塔が目を引きました。

f:id:palemint:20200109151031j:plain

 

その足元辺りにある『四国八十八か所札所巡り』。

グルっと歩くと御札巡りと同じ御利益が頂けるとのことで、一周してきました。

 

f:id:palemint:20200109151146j:plain

 

 

 大山門から参道を眺めました。

ダルマを売るお店、飴を売るお店、漬物を売るお店、塗り箸を売るお店などなど、独特の情緒溢れる通りです。

 

f:id:palemint:20200109151237j:plain

 

 

大山門前にある老舗の和菓子店『住吉』でひと休み。名物の『くずもち』をお茶と一緒に『先割れスプーン』でいただきました(^^♪。『先割れスプーン』はGreat idea!!ですね。くずもちを小さく刻めるし、黒蜜をすくってきな粉に絡められるし。

 

きな粉タップリ、黒蜜タップリで美味しかったです(^^♪

f:id:palemint:20200109152638j:plain

『くずもち』は当て字で『久寿餅』って書くのですね。

 

 

 

お土産に『最中』と『お煎餅』など買い込み帰途につきました。

  

f:id:palemint:20200109152740j:plain

川崎大師、参拝出来てよかったです(^^♪

2020年が良い一年となりますように!

 

 

*川崎大師公式サイトを貼ります。

www.kawasakidaishi.com