コロナ感染拡大のため、2月第一週はお休みになった水彩画教室でしたが、4週目の24日、一カ月ぶりに開かれました。
テーマは『実用の形』。
スニーカー、トートバッグ、野球のグローブと球、小銭入れ、 バックパック等々が用意されていて、生もの(^.^)無し、でした。
その中で描いたのはこちら。
『トルコ製部屋履きと台湾製小銭入れ』
(F6 Waterford White February 24, 2022)
素敵な部屋履きを描きたくて選びました。
手前に置いた小銭入れは、黒地の布に刺繍を施してあるのですが、黒く色を入れないままで仕上がり、としました。
背景に少し暗い部分を入れた方がいいようなので、まだ描き足すかもしれないです。
=====================================
この教室のあった日、ロシアによるウクライナ侵略のニュースが世界中を駆け巡りました。
それ以来、ネットでこのニュースを追うばかり。
今朝は、金曜日(3月18日)にFMTokyoで放送された、という村上春樹さんの、歌を通して訴える、静かな反戦記事を読みました。
ここ3週間、世界中が不穏な空気に包まれています。