2022年3月をまとめて記録します!
3月9日、順位戦最終局、佐々木勇気七段戦が指され、90手で藤井竜王が勝利。
A級昇級を決めましたね(^^♪
今期最後の公式戦を勝利で締めくくったのでした。
90分を超える長考もありましたけど、この対局を制して、順位戦B級1組の成績を10勝2敗で終えました。B級1組13人中1位となりA級昇級です!
順位戦の通算成績はこれで49勝3敗。(近藤先生、稲葉先生、千田先生に負けただけ!)今年度の成績は52勝12敗、8割1分3厘が確定です。
デビュー以来8割超えを維持しちゃってます(^^ゞすごい!
最終局面をAbemaTVより:
初手から解説:
松本博文氏観戦記事を貼らせて頂きました:
終局直後のインタビュー:
==================================
今期公式戦を全て終えてから、新年度を迎えるまでの間、約3週間程も対局がありません!ずい分と長いデス。
でも、その間、王将戦が開催される予定だった地方を訪れて、各地で新王将祝賀会に出席していますね~。
4連勝してしまったから、開催キャンセルということなんしょうが。。。それなのに、祝賀会開催って、特別?なこと、ですよね?
やっぱり藤井5冠を開催地は大きな期待を持って待っていたから、行って話題提供、ということなのかな。公式戦もないし、時間余裕あるし、、ということで。
2020年に棋聖と王位(4連勝だったけど)の二冠奪取後、開催予定地へは行ってなかったでしょう???
それだけ特別な存在、というか、大切な存在、ということなのですね。各地での姿を見ること出来るのは、それはそれでファンとしては嬉しいですけどねぇ。。
春休みくらいはゆっくりと新年度にそなえて『研究』の時間を取りたいのではないかな、などとも思います(^^;
将棋界の顔、となった今は、その肩にかかるものも重くなってきて大変ですね。
それはさておき、、、それぞれの祝賀会のダイジェストを貼って記録しておきます♪
2月26~27日、佐賀県上峰町『吉野ヶ里温泉ホテル』での祝賀会ダイジェスト:
3月25日、佐渡島佐渡市入りして、新王将祝賀会に出席した藤井王将。
杉本先生も弟子のお付き合いでお忙しいこと!とても有難いですね。
毎日暗いニュースが多くて気持ち沈みがちです。
そんな中行われる4月2日の『ABEMAトーナメント・ドラフト会議』。
楽しみにしています!