The Fool On The Hillside

子は巣立ち、仕事も減り、始めた趣味の水彩画。記録しておこう!と始めたブログです。

銀山温泉と山寺へ

4月24日から26日まで山形県の温泉へ(^^♪。実に3年振りの宿泊旅行してきました。

ここ最近、心身ともにちょっと疲れ気味"(-""-)"

心を空っぽにして、山形県の温泉に浸り、山、川、滝、平野、果樹園を眺めてきましたよ。

今回『全国旅行支援』に該当するツアーで、しかも山形県の旅行支援クーポン券付きでしたから、お土産類はほぼクーポン券で間に合ってしまい、すごくお得した気分の旅でした(^^♪。

 



実は当初、東北三大桜名所巡りの旅に申し込んであったのですが、今年の桜は、とにかく開花が早くて、例年より2週間位早く満開を迎えてしまう勢いでした!

なので4月初めにキャンセル、急遽こちらの温泉に切り替えた、という訳。銀山温泉はガス灯が灯る夜景が人気の温泉。写真が趣味の夫との意見もピッタリ合って、すんなり変更できました。

 

考えてみると山形県への旅行は今回初めてでした。

最上川大きいなあ、庄内平野は真っ平で広いなあ、山が無く開けていて、豊かそうだなあ、などとバスから眺めてきました。

 

**********

 

1日目は新幹線で郡山まで行き、そこからバスで各地を巡りました。

最初の目的地への途中、『道の駅 米沢』で昼食休憩。

 

 

 

 

さすが米沢の道の駅ですね。冷凍米沢牛自動販売機が設置されてました!

 

 

お昼は『十割庵』の『十割板そば』にしてみました。

8時過ぎに車内朝食に続いて、11時過ぎたばかりの昼食、だったので食欲まだ湧いてなかったです。でもお蕎麦は固茹で、そば汁も美味しかったです。玉こんにゃく付きでした。

 

 

 

 

 

最初の観光スポットは『東北屈指の縁結びスポット』等と呼ばれている?熊野大社

旅行前に全く調べもせずにバスに乗って連れて行かれた先でした💦

 

 

バスを降りて、石段を登ると、すぐに拝殿が見えてきました。

 

 

 

拝殿の左手から、裏手へ回って、話題の三羽のウサギ探しへ。

そこ、ここに、風車がずら~っと並んでいました。風当りの強い場所では勢いよくクルクル回っていて綺麗な光景でしたよ(^^♪

 

 

 

詳しくはこちらのサイトに:

gurutabi.gnavi.co.jp

 

 

その後、14:00頃、蔵王温泉にある『蔵王中央ロープウェイ』に乗って、鳥兜山山頂へ。

101人乗りの大きなゴンドラに乗って行ったのは、ほぼ私たちのツアー客達のみ、でした。

 

 

周囲の山々の山頂付近はまだ雪が残っていて、驚き。

8分程で山頂到着。そこから1分程登ると、展望台のある山頂でした。山頂付近にあった『開運の鐘』をカ~ンと鳴らして進みました(^^♪

 

ゴンドラ駅から展望台への道の両側は雪で覆われていて、山頂付近では、まだスキーを楽しむ人達がいて、さらにびっくり。

 

 

 

 

展望台からの眺め。寒かった~。

ゴンドラ駅で気温が0度、と表示されてました~。

 

 

 

16:00過ぎに、一泊目の宿泊地、銀山温泉に到着。

部屋に荷物をおいて、すぐ温泉街へ下りて行ってみました。

ホテルから歩いて5分程で温泉街入り口に着きました。

『カリーパン』を売っているお店の横から、橋を渡って街に入りました。

 

 

 

 

川の両側に建つ『大正浪漫の香り』が謳い文句の銀山温泉街。

橋はもちろん、川沿いのチェーン、ベンチ、イス、花プランターなど、全て統一された色で、消火栓やポストも大正の香りに整えられていて、素敵な街並でした。

 

 

 

 

 

夕食を済ませた後、20:00過ぎ、再び街へ。

冷えてきたので、ホテルの玄関ホールにズラッと用意されているブルーの防寒コートを着て出かけました。

川面に映る光も、とてもキレイ。

 

 

 

 

どこを撮っても、とてもキレイなので、バチバチ写真を撮ってしまった(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この大きな旅館の先にあったお店で、山形県が誇る日本酒(添乗員さんお薦めの)を2本、お土産購入(^^♪

 

 

 

 

 

**********

 

 

2日目はキレイな青空が広がる好天に。

最上川沿いにバスは走り続けて、広い庄内平野最上川沿いに広がる景色を見せてくれました。最上川には48もの滝があるそうで、その中で一番の落差を持つ白糸の滝が最初の休憩地点でした。

ちょっと見にくいけど、この写真真ん中にチラっと見えるのが白糸の滝。

 

 

 

 

鶴岡市で昼食。海鮮丼と庄内豚の陶板焼、プラス暖かい饂飩小鉢という結構ヘヴィーな内容。美味しかったです(^^♪

 

 

この日のハイライトのひとつ、『出羽三山神社』です。

 

鏡池越しに見える本殿。

隣で山伏姿の方が、外国人観光客達に観光案内をしていて、ときどき法螺貝の音色なんかが聞こえました(^.^)

こういう静かで神秘的な雰囲気ある(パワースポット等と呼ばれる?)場所、外国人観光客には人気あるんですね。

 

 

 

 

近づくと、その立派さ、大きさが分かる、巨大な本殿。

 

 

 

 

 

詳しくはHPへ:

 

www.dewasanzan.jp

 

 

15:00近くに出発、この日は蔵王温泉まで戻り、前日乗った蔵王中央ロープウェイ近くのホテル泊でした。

蔵王温泉は強い酸性温泉だ、と聞いてました。ホテルの温泉案内にも色々な効能ありと書かれていました。実際、大浴場の蛇口や蛇口に近い管には錆が見られて、『きっと強い酸性のせいだ』なんて思ったのでした。

 

ところで蔵王温泉の大浴場に入ると、何だか賑やかな声が聞こえて、小さな子が走り回ってました。メガネかけてないので、周囲はあまり見えなかったのですが、洗い場で身体を流していると、その子が隣にきたので、ふと目を合わせると金髪の男の子なので、ニコっと顔を合わせました。その後、湯船の隅に入ると、湯船の外からその子がお湯をバシャバシャして遊んでまして、気付くと私の近くに黒髪の外国人女性が湯船につかってました!

バシャバシャしちゃダメ、と叱っている言葉を聞くと、フランス語!?

男の子が少し静まったので、どちらから?と尋ねると、やはりフランスの方でした。日本へは22日間の旅行中で、翌日東京へ行き、2日間観光後フランスへ帰国予定なんだそうで。22日!っと思わず驚き。京都、大阪、広島を観光した後、東北の温泉に来たとのこと。息子はここのお湯が熱くて湯船に入れない、うるさくしてごめんなさい、とおっしゃるんです。小さな子には、熱いかもしれないなぁ、と思いました。浴場には、私とその親子だけでしたから、大丈夫ですよ、と話したり、温泉の話を湯船に浸かりながらしばらくしてから、私が先に上がってきたのですが。。。

お風呂で珍しい経験でございました。

日本のどこへ行っても、海外からの旅行者がいますね。

 

**********

 

3日目は、ツアーに付きものの買い物土産物店に寄る時間があり、その後、山寺(宝珠山 立石寺)へ向かいました。

11時少し過ぎに山寺近くの休憩所到着。

バスの中で添乗員の方が『奥の院まで行かれる方、何人いますか?』と尋ねると私達を含めて4~5人が挙手。

根本中堂までは全員、添乗員さんと一緒に行き、その後は自由行動、とのことでしたが、日枝神社、鐘楼、山門までみなさん一緒にそぞろ歩きでした。

山門くぐり、300円の参詣料を支払って、いざ、石段数1015段上の奥の院へ。

今にも雨粒が落ちてきそうな曇り空でした。

 

30年以上前に一度登ったことがあって、そんなに大変だったという記憶がなかったのですが、何分昔の話なので。

 

今回は無理しない程度に頑張ろう、大変なら途中で引き返そうと思いながら登り始めました。

 

 

 

 

『せみ塚』を過ぎた頃から、いつ引き返そう、いつ引き返そう、と思いながら登りました。

上に何か建物が見えたりすると、じゃ、あそこまで、と思いつつ・・

 

 

やっと仁王門まで来ました。

 

 

写真を撮っている余裕がなくて(^^;

他に、階段の写真、無しデス。

 

 

やっとこさ、奥の院まで辿り着きました~💦

 

 

もうここまで来たら、五大堂まで行く元気も時間も無く、一通りまわって下山。

霧というか、靄というか、小雨に煙る奥の院でした。

 

 

休憩所まで無事に下り、昼食に食べた『とろろそば』が美味しかったです。

 

最終日はこの後、二本松にある『霞ヶ城公園』に寄りました。が、公園到着時は雨がひどく降り出してしまい、見ることが出来たのは、箕輪門と、その中にある『るり池』まで。後は、開館したばかりの資料館に入り、雨宿り、でした💦

 

帰りは、新白河から新幹線に乗り、22:00少し前に無事帰宅。

3日間、のんびり出来てよかったです。

 

そして今日は、洗濯と買い物、宅急便で送ったお土産の片づけ、そしてこのブログ更新で、記録作業終わらせました。

お疲れ様~ヽ(^o^)丿